平成26年度 地球圏科学専攻 修士論文発表会

【第1日目】 平成27年2月9日(月)

●座長:中村 知裕(大気海洋物理学・気候力学コース講師) 
 
09:30−09:50 田中 和樹 (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
         「チャクチ海・ベーリング海における溶存有機物の動態」 
 
09:50−10:10 添田 雅規 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「旅客機の観測データを用いた航空乱気流の研究」 
 
10:10−10:30 林 歩夢  (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「東アジア・北西太平洋における夏の上層渦位と降水の関係性」 
 
10:30−10:50 大橋 良彦 (雪氷・寒冷圏科学コース) 
「グリーンランド氷床北西部における高濁度海水域の変動」 
  
< 20  分  休  憩  > 
 
 
●座長: 松村 義正(大気海洋物理学・気候力学コース助教) 
 
11:10−11:30 小西  慶  (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「2013年8月27日の苫小牧における局地的大雨の研究」 
                
11:30−11:50 三村 慧  (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「熱帯対流圏界層における氷晶生成過程」 
               
11:50−12:10 平沢 陽子 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「大気陸面間の熱輸送に対する森林キャノピーの効果」 
 
12:10−12:30 中村 誠吾 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
「冬季日本海における低気圧活動の年々変動と海面水温の関係」 
 
 
< 1 時 間  休  憩  > 
●座長: 吉川 久幸(大気海洋化学・環境変遷学コース教授) 
 
13:30−13:50 武居  信行 (大気海洋化学・環境変遷学コース)   
         「夏季北極海の植物プランクトン栄養環境と淡水流入に伴う鉄の供給」 
        
13:50−14:10 守家 衣利加(大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「係留観測による北極チャクチ海沿岸域の海氷厚に関する研究」 
 
14:10−14:30 斉藤 潤   (雪氷・寒冷圏科学コース) 
        「グリーンランド北西部における氷帽の表面高度変化」 
 
14:30−14:50 両角 友喜  (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
        「東シベリアにおけるタイガーツンドラ境界のメタン放出量推定に 
         向けた植生図の作成」 
 
< 20  分  休  憩  > 
 
 
●座長:谷本 陽一(大気海洋物理学・気候力学コース教授) 
 
15:10−15:30 森江  亮介 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「北太平洋移行領域のフロント形成と変動メカニズム」 
 
15:30−15:50  山下  慎司 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「風で強制した千島列島交換流の理想化実験」 
 
15:50−16:10 加藤 義仁 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「Amundsen海における暖水流入がもたらす活発な棚氷底面融解について」 
 
16:10−16:30  田中 祐太  (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
         「光合成色素19’-hexanoyloxyfucoxanthinを持つハプト藻類の 
         西部北太平洋域における分子系統地理学的研究」 


【第2日目】 平成27年2月10日(火)

●座長: 河村 公隆(大気海洋化学・環境変遷学コース教授) 
 
09:30−09:50 納口 泰輔 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
         「熱帯対流圏界層内脱水過程に関するラグランジュ的考察」 
 
09:50−10:10 吉野 勇太  (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
         「Estimates of new production and its contributors in surface  
         waters of the Bering and Chukchi Seas during summer」 
          (夏期のベーリング海およびチャクチ海表層における新生産とその寄与者の評価) 
        
10:10−10:30  後藤 周史 (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
        「海洋細菌単離株による溶存有機物の生成に関する研究」  
 
10:30−10:50  谷平 洋介 (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「水温フロントが雲の形成に与える影響及び放射を介した海洋へのフィードバック」 
 
10:50−11:10  丸山 未妃呂(雪氷・寒冷圏科学コース) 
        「グリーンランド北西部カナック氷帽における表面高度変化, 
         質量収支,流動速度」 
 
< 20  分  休  憩  > 
 
●座長: 飯塚 芳徳(大気海洋物理学・気候力学コース助教) 
 
11:30−11:50 瀬崎 歩美 (大気海洋物理学・気候力学コース)   
         「再解析データを用いた台風の解析」 
        
11:50−12:10 小野 祐嗣 (大気海洋物理学・気候力学コース)   
         「風強制に対する宗谷暖流の応答」 
  
12:10−12:30 中村 翠珠 (大気海洋化学・環境変遷学コース) 
         「ラン藻Synechococcusの系統型による北太平洋とその縁辺海域の海洋区系」 
 
12:30−12:50 天澤  俊行  (大気海洋物理学・気候力学コース) 
        「東京に降雪をもたらす低気圧の活動と黒潮流路変動の関係に 
         ついての統計解析」 


コーストップページへ 北海道大学 大学院環境科学院 地球圏科学専攻 大気海洋物理学・気候力学コース